スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2011年05月09日

文殊仙寺

昨日は三人集まれば文殊の知恵で有名な文殊仙寺に行ってきました

12年に一度の御本尊御開帳が昨日まででした!

文殊仙寺に行き着く手前で大渋滞!

道が細くて離合も大変^^;

なんとか文殊仙寺到着!

参道の石階段はマイナスイオンに溢れて気持ちいい














長い階段を歩きついたとこに御本尊がいらっしゃる本堂があります













本堂横の十六羅漢













御本尊様は撮影禁止です


えーっとどんな感じかといいますと・・



こんな感じでございました^^;


参道の階段近くにいました仏像です(あくまで近いと感じたイメージです)














御本尊様に拝顔してその奥で知恵の水をいただきました
え~っとチィから「もうそれ以上ボケが進行せんようにと真顔で言われましたorz」











次に




煩悩を断ち切る為に・・




ゴ~ン!^^;













1000年ケヤキの木です。
ご神木です!触ってパワー頂きました












次に向かった先は弥生のムラに♪

でカーナビを信じないで突き進み国東の山中で迷子になりました!

やっぱ文明の利器は少し信じてみようかなと思いました。








この後は母の日のプレゼントを買いに別府のユメタウンに寄って

嫁がプレゼント選んでる間たこ焼き食べてました!

美味かった!


文殊仙寺のご開帳は秋にもう一度開かれるようです
まだの方はその機会に是非^^



  
Posted by だいすけ at 15:46Comments(2)